挑戦する事で
夢やなりたい自分に
近づくことができる

ABOUT
LittlePhysioについて

理学療法士になりたい。
理学療法士に憧れ、
この世界に入ってきた人たちへ。
Little Physioとは、
皆一度は思った夢を思い出し、
心の中の秘めたPhysio(理学療法士)の夢を考え
挑戦するイベントです。
そのPhysio(理学療法士)になろうと思った動機や
過程・背景は様々な動機があり、十人十色でしょう。
最初の目標は、Physio(理学療法士)になること。
そして、Physio(理学療法士)になった後、
どんな将来を描いて夢見ているのでしょう。
その夢を実現するための、また、挑戦できる舞台として
Little Physioでありたいと願っております。
理学療法士を目指す学生さんから
理学療法士の方の熱い想い、
情熱に耳を傾けながら、
その夢やなりたいと思った気持ちを
常に忘れずに日々過ごしていく。
そんなことを仕事として全うすれば、
人生は自ずと明るく拓けてくると信じています。
そんな気持ちを皆で分かち合いながら、
共に成長できるLittle Physioで、
夢を語り合いましょう。
POINT
LittlePhysioの特徴について
寄り添い型の支援を行う
伴走支援者「With Visor」が
挑戦者の活動をサポート!
PROGRAM
プログラムの流れについて
4月4日より出場エントリーの受付けを開始。
日本全国からのご応募から、動画選考(1次)、
プレゼン選考(2次)を経て
10名の挑戦者が選ばれます。
挑戦を応援するための伴走支援者
「With Visor」と
理学療法士界からのサポーター
「Little Physio」が
挑戦者をサポート。
1ヶ月の集中チャレンジ期間が始まります。
1ヶ月の活動内容は自由。
ただし、少しでも挑戦のゴールに近づけること。
With Visorとの作戦会議に活動を発信するnote
の記事投稿と時間の限り挑戦いただきます。
京都リサーチパークにて、大勢の観客の前で
1ヶ月間の挑戦のプロセスと結果をプレゼンテーション。
新たな応援と次の挑戦者が
理学療法士界に広がる日へ。
CONDITIONS
参加条件について
理学療法士を
目指す学生の方
理学療法士として
活動されている
40歳までの方
理学療法士として
挑戦したい夢や
目標がある方
本大会(6.11)の
舞台に立てること
VIEWING
会場観覧 / 動画閲覧

PARTICIPATE
参加方法について

ENTRY
エントリー
公式LINEアカウントから送られる
「エントリーフォーム」から
必要事項を入力いただきご応募ください。
ENTRY VIDEO
エントリー動画選考
あなたの挑戦に向けた意気込みを
動画で表現いただきます。
本気の姿を撮影した動画をご提出ください。
RESULT
選考結果通知
Little Physioで挑戦いただきたい
10名が選出されます。
2022年度のエントリーは終了いたしました。